あっさりできた!カズヤ(@kazumiso_s)です。
ミラーレスで撮影した動画をPCに取り込もうとしたら、拡張がみたことない「.mts」ってやつだった。
最終的にはiPhoneへ取り込みたいのでMP4したい!!
ってことで変換手段を探していたらまさかのツールで簡単に変換できちゃいました。
Microsoftのムービーメーカーで一発変換!
mtsからmp4へ変換できたツールは、Windowsでお馴染みの動画編集ツール「ムービーメーカー」!
まさか過ぎてビックリしたw
パソコンにインストールされていない場合は以下のページからダウンロードしましょう。
まずは動画の取り込みから!
インストールしたムービーメーカーを起動したら、mp4に変換したい動画を取り込みます。
右側にドロップするか、上のメニューから動画追加を行う。
動画を追加したらそのまま変換
変換したい動画を追加しました!
あとはこのままmp4で保存するだけww
左上のメニューを選択。
表示されたメニューから「ムービーの保存」を選択すると、どの解像度で保存するかを選択。
こちらはお好みで選択してください。
保存するディレクトリやファイルをを指定したら変換開始!!
後は逆立ちで腕立て伏せしながら待ちましょう。
ぶっ倒れる頃には変換が終わってるはず。
最後に
まさかムービーメーカーで簡単に変換できるなんて思いもしなかったので助かりました(・ω・;A)
調べてみると、「mts形式」はソニー、パナソニック製のビデオカメラが撮ったHDデジタルビデオカメラの規格となり、AVCHDで記録されたハイビジョン動画ファイルの拡張子とのこと。
パナソニックのGF7を使っているので、動画の設定項目を確認してみると確かに保存形式が「AVCHD」となっていました(‘A`)
すぐにMP4で保存するように変更w
これで一安心。
Windows限定での変換方法となってしまいますが、お困りの方は是非お試しあれ!
MacならiMovieで同じように簡単にできるかもね。