新たに2種類が登場!カズヤ(@kazumiso_s)です。
満足度のガラスフィルムとして有名な『Z’us-G(ゼウスジー)』からiPhone6/6s向けにのぞき見防止と反射防止が新登場!
こちらの2種類をHOYAサービス株式会社様よりご提供頂いたのでさっそく使ってみました!
HOYAサービス株式会社様、製品のご提供ありがとうございます。
Z’us-G(ゼウスジー)からのぞき見防止と反射防止フィルムが登場!
2つのZ’us-G(ゼウスジー)を開封してみると、ガラスフィルムの他に取扱説明書とクリーニングクロスが付属されていました。
こちらは今までのシリーズと変わりはありません。
のぞき見防止フィルムは全体が黒くなっている左側、反射防止はクリアになっている右側のフィルムになります。
Z’us-G ゼウスジー for iPhone6s 360° のぞき見防止 ガラスフィルム
それではのぞき見防止フィルムからご紹介!
私が所有しているiPhone6はディスプレイが破損しているため、家族の端末を拝借!w
ディスプレイの明るさは50%ほどの状態でどれだけ覗き見防止効果が得られるのか検証。
まずは自分が使用することを想定した視点で、フィルムを貼った状態を正面から撮影したもの。
フィルム自体が黒いため画面全体が暗く見えるようになりますが、バッテリー残量部の細い字でも問題なく見えます。
フィルムを貼ったことで画面が見にくくなったなどの支障が出ることはありませんでした。
次に正面から少し角度を変えて撮影したもの。
正面から見た時と比べると全体的に暗くなりましたが、何が映っているかは分かります。
この角度から他人にディスプレイを見られるとしたら・・・非常に混雑した電車内くらいでしょうか。
最後に画面が完全に見えなくなった角度で止めて撮影した状態。
およそ30度くらい。
画面はまったく見えません!
決してスリープボタンを押した状態ではないですよw
この角度で見えなくなるなら人の目をそこまで気にしなくて済みます!
Z’us-G ゼウスジー for iPhone6s 反射防止 ガラスフィルム
次に反射防止防止フィルムを試してみます!
1枚目の画像がフィルムを貼っていない素の状態となっていて、カメラのレンズカバーをディスプレイに反射させてみました。
レンズカバーの文字がディスプレイに映り込んでいるのがわかります。
2枚目の画像は反射防止フィルムを貼った状態。
貼り付け前に映り込んでいた文字が読めなくなっています!
反射対象がまったく見えなくなるわけではありませんが、反射防止効果は十分に感じられます。
のぞき見防止、反射防止フィルムは0.2mmと驚愕の薄さとなっている!
のぞき見防止も反射防止も高い機能性を持つことがわかりましたが、さらにすごいのはフィルムの薄さが0.2mmとなっていること!
ガラスフィルムなのにこの薄さは非常に驚きました。
過去のシリーズは0.3mmとなっているのでさらに薄くなっています。
これだけ薄ければディスプレイから浮き出ている感じがあまりしないのでストレスなく使うことができます!
また、フィルムの大きさもiPhone6/6sのディスプレイにピッタリのサイズとなっていて非常に作りが精巧。
インカメラ部もフィルムで覆われないように小さく穴が空いています!
最後に
混雑している電車やバスなどで500人中385人と、77%が隣の人のディスプレイをチラッと見たことがあるというアンケート結果が報告されています。
つい無意識に目がいってしまう人が多いってことですね。
大事なメールやLINEのやりとりなど、他人には見られたくない情報がスマホには一杯詰まっているはず!
プライバシーを保護したい方はご紹介したのぞき見防止フィルムがオススメです!
反射防止は屋外でiPhone6/6sを使う機会が多い方にオススメ。
陽の光が当たってディスプレイが見えにくくなることが軽減されます。
2種類ともガラスフィルムなのでディスプレイの傷や汚れ防止も同時に期待できるので非常に有用。
ただし、記事執筆時点ではiPhone6/6sしか対応したフィルムがないため、Plusユーザーは使うことできません。
今後、他機種も対応してくれると嬉しいですね。
Plusユーザーで極薄ガラスフィルムをお探しの方は超透明ハイクリアのフィルムがオススメです!
のぞき見防止などの効果はありませんが、ディスプレイをしっかりと保護してくれます。