
photo credit: GMF-Productions via photopin cc
うがい手洗いをしっかりと。カズヤ(@kazumiso_s)です。
11月から4月にかけて流行るのがインフルエンザ。特に1月~2月は毎年要注意しなければならない期間ですね。
インフルエンザ以外にもノロウイルスなどの感染力の強い病気にも注意しなければなりません。
便利なウイルス予防グッズを使って風邪対策をしましょう!
室内での対策
加湿器付き空気清浄機
加湿器が付いている空気清浄機はもはや冬の必需品。
最近は花粉対策だったり、フィルターを10年間交換不要などコスパも◎。
置き型除菌・消臭剤
室内に置いておくだけで持続的に浮遊するウイルス・細菌を除去してくれるゲルタイプの消臭剤。
小さいタイプで1ヶ月~2ヶ月間効果が続く。
各部屋に置いておくと効果的!
アルコール消毒液
水もタオルもいらないすり込み式の消毒液。
適量を手のひらに取り、手全体になじませるだけで簡単除菌。
玄関、トイレ、キッチンなどに置いておくと◎。
うがい薬
抗菌洗濯洗剤
普段の洗濯でも除菌!
衣類に付着したウイルスを落としてくれる。
屋外での対策
カード型ウイルスブロック
身に付けるだけで除菌・消臭・殺菌効果のあるカードタイプのウイルスガード。
人混みでもしっかりウイルス対策が可能。
1つで1ヶ月間効果が続く。
見えないマスク
口周りやマスクにスプレーを吹きかけるタイプ。
長時間効果が続くため終日出かける際もしっかりとウイルス対策できる。
携帯品
外出先でも手洗いうがい。
小型アイテムなので持ち運びに困らない。
オフィスや車内での対策
小型空気清浄機
オフィスの自席や車内など狭い範囲で使える小型の空気清浄機。
加湿器機能が付くとやや高め。
スティック型の除菌・消臭剤
クレベリンゲルのスティックタイプ。
壁に掛けることができるので場所を選びません。
最後に
以上、ウイルス対策グッズのご紹介でした。
毎年のように会社の人間が誰かしらインフルエンザにかかります。
インフルエンザになって自分も周りも良いことなんてないので、しっかりと予防・対策をして冬を乗り越えましょう!