Dolby(ドルビー)の高音質サウンドでバーチャル5.1chを楽しめる音楽再生アプリ「T×DOLBY Music Player」のご紹介です!
Dolby(ドルビー)とは臨場感・立体感のある音などを再現できる音響技術・ノイズ軽減技術の総称です。
ライブハウスやコンサートホールにいるような臨場感溢れたサウンドを楽しめたりします!
アルバムリストなど
アプリの見た目は黒を基調としたデザインでとてもシンプルです!
プレイリストやアルバムなど、曲を選択する画面は一般的です。
使い勝手は「可もなく不可もなく」といった感じです。
音楽再生画面
再生中の画面はアートワークが表示されたり、リピートやシャッフルのON/OFFが変更できます。
DOLBY MOBILE
一番注目したいのは一番右の「DOLBY MOBILE」という画面です!
開くとボタンとレバーがたくさんあります!
①の部分は6種類のリスニングモードを選択できます。
「FLAT」はオリジナルのサウンドそのままに音を広げてサラウンド再生モード。
「HEAVY」はロックなどにぴったりな重低音が強調された再生モード。
・・・など予め用意されたイコライザの設定を呼び出してくれます。
「CUSTOM」はイコライザなどを独自に設定したもの呼び出すボタンです。
「SAVE」は独自の設定を保存するためのボタンです。
②の「Graphic EQ」は7本のレバーで「低音、中音、高音」の調整を行い、自分好みの音質に調節できます。
イコライザの詳しい設定はネットで検索するとすぐに出てくるので参考にしてみてください!
③はスタジオ、ライブハウス、コンサートホールのようなサラウンドサウンドを設定します。
④は重低音の種類を設定できます。
⑤はドルビーの音響効果のON/OFFです。
再生する音楽のジャンルによってリスニングモードを変更できたり、好みの音質に設定できたりする優れものアプリです!
音質が良くなったことを強く実感でき、臨場感も感じることができるので買って損がないアプリだと思います!
ただし、DOLBY MOBILEの設定が有効になるのはイヤホンやヘッドフォンを使用する時のみになります。
イヤホンなどを使わずに再生する場合は、イコライザなどの設定が無効になりますので、ご注意ください!
1日15分まで再生が可能な無料版もリリースされています。
音質や使い勝手は有料版と変わりはないので、まずは無料版を使ってみるといいかもしれません!