スポンサーリンク
書籍の検索が出来たり、読みたい本、借りた本などの管理が行える「図書館日和」というアプリをご紹介致します。
価格: 無料
カテゴリ: ライフスタイル, ブック
※アプリ価格は掲載時のものです。
AppStoreでアプリをチェック!
スポンサーリンク
蔵書検索
アプリを立ち上げると蔵書検索画面になります。
書籍を検索剃る前に、図書館をよく利用する人は一番右の「図書館」ボタンをタップしましょう!
図書館検索
よく利用する図書館の登録が行えますので、地域から絞り込んで探すか現在地から近い図書館を選択しましょう!
詳細確認
このように図書館の詳細も表示されるのでわかりやすいです!
図書館が決まったら右上の「+」ボタンを押しましょう!
蔵書検索
続いて書籍を検索する場合は画面下の「蔵書検索」ボタンを押しましょう!
キーワードで検索できたり、バーコードから読み取ることもできます!
今回はキーワード検索を選択してみます。
検索結果
検索する本のジャンルを「和書」「雑誌」「洋書」の3つから選び、タイトル、著者名、出版社、ISBNのいずれかを入力し検索しましょう!
入力した語句にヒットする本があると、検索結果画面に一覧表示されます。
書籍詳細
表示された書籍をタップするとその書籍の詳細情報が確認できます。
著者や価格、ISBNなど!
貸出状況の確認
最初に図書館登録を済ませていればその図書館で検索した書籍が貸出中かどうかが分かります!
編集画面
ちょっと気になった書籍は、画面右上ボタンを押してみましょう!
表示されたこちらの画面でステータス管理ができます。
「読みたい」「借りた」など、その書籍のステータスが保存できます!
読みたいリスト
保存した書籍はトップ画面の「読みたいリスト」ボタンを押すと、再度確認することができます。
これで読みたかった小説などが一括管理できます!
以上が図書館日和の使い方になります!
書籍の検索が行えたり、いつも利用している図書館での貸し出し状況がわかるので、本が大好きな方にはお薦めです!
価格: 無料
カテゴリ: ライフスタイル, ブック
※アプリ価格は掲載時のものです。
AppStoreでアプリをチェック!
スポンサーリンク