先日、こちらの記事でリンクシェアに変わる新しいiTunesアフィリエイトプログラム「PHG]のご紹介をしました。
当ブログも無事に審査を通過してアフィリエイトプログラムに参加することが出来ました!
さっそく支払い口座の設定を・・・と思ったのですが、意外と手間取ったのでその設定方法をご紹介します。
2014/02/27 追記
PHGの報酬がやっと振り込まれたました。
口座設定の内容が変更になっているので最新版をご覧ください。
PHGの報酬がやっと振り込まれた!もう一度、振込先口座の設定確認をしておきましょう!
承認メール
承認されるとプログラム登録時に入力したアドレス宛にこちらのメールが届きます。
PHGでのアフィリエイトIDは赤線の部分になりますので、メールを保存したりメモなどをして忘れないようにしましょう!
サインイン:のURLをクリックしてユーザー名、パスワードを入力してログインします。
トップ画面
こちらがトップ画面です!
ちゃんと日本語されていて安心w
ここでアフィリエイトリンクを貼ったものが、何回クリックされたか。売上はいくらか。などが確認できます。
支払い口座は画面上の「設定」ボタンを選択します。
支払い方法追加
「設定」リンクを選択すると「支払い方法」というリンクが表示されます。
こちらをクリックして開いた画面にある「支払い方法を追加」という青いボタンをクリックします。
支払口座の設定
小さいウインドウが開き、こちらに支払受取口座を設定します。
上段部にある「銀行所在国、トラックされた通貨、支払い受け取り通貨」は全て日本で設定しました。海外の口座をお持ちの方やドルで支払いを受けたい方はそれに合わせて設定しましょう。
問題は下段部です。
「アカウント番号」には銀行口座の番号を入力、「アカウント名」には口座名義名をカナで入力、「銀行名」は日本語で入力しました。
さて、「スイフトコード」とは・・・? 恥ずかしながら初めて聞いた単語だったのでググってみる・・・どうやら「金融機関識別コード」というものらしいw
こちらのWikipediaに各銀行の一覧が載っており、その右側にアルファベットのコードが載っているのでコピる。「なし」と書かれた銀行もあるので、その場合は銀行に問い合わせてみるしかないと思います。
「支店名」と「支店番号」はオプションになっていますが、念のため入力しました。「間隔」は口座への振り込み間隔かと思われます。「しきい値」は最低振込金額の指定かと思われます。
しきい値に落とし穴が・・・
最低振込金額を自分で指定できるなんて素晴らしい!っと思い1000円で入力してみるとなにやらエラーが・・・
訳してみると。
「あまったれてんじゃねー!最低振込金額は30,000円だっっっ!!」
前半部は冗談ですが、どうやらしきい値は最低「30,000円」だそうで・・・
29999で設定しても同じエラーがでました。
こちらを「30000」で入力すれば口座の設定は完了します。
最後に
以上がiTunes新アフィリエイトプログラム「PHG」の支払口座設定方法でした。
スイフトコードにちょっとビビリましたがなんとか設定完了。
というより、まだ振込処理を確認できていないので間違っている可能性もあります。
参考程度にお考えください・・・どこか間違っているようならご指摘お願いします!
それにしても最低振込金額は30,000円・・・気が遠くなりそうですねw
しかし、リンクシェアに比べると報酬が7%と高めです。
100円のアプリだと報酬が7円。
つまり、4286個の100円アプリをダウンロードしてもらえれば30,000円到達です。
う~ん・・・・・・計算しなきゃよかった!w
支払い最低額が3,000円に
2013/10/25 追記
支払い最低額が30,000円から3,000円に変更があったみたいです。
実際に条件を修正したところ3,000円で登録が可能となっていることを確認いたしました!
早めに支払いを受けたい方は変更してみてください!
3,000円なら・・・100円アプリを429個のダウンロードしてもらえば報酬を受け取れますw
こちらでPHGのアフィリエイトIDを自動入力する方法をご紹介しております。
簡単な手順で対応することができるので、設定することをオススメします!
PHGのアフィリエイトID自動追加設定
PHGのiTunesアフィリエイトIDを自動的に追加する方法。AppHTMLの設定も変更しよう!