知ってて当たり前!?カズヤ(@kazumiso_s)です。
LINEの地味に便利な設定・小技を12個まとめてみたのでご紹介!
どれもなくてもいいんだけど・・・知っているだけちょっとだけLINEがより便利に感じるかも。
LINEの地味に便利な設定・小技を12個をまとめてみた!
1.よく連絡取る人はお気に入り!
LINEでよく連絡を取る友だちはお気に入り登録!
友だちリストから選択して表示された画面にある、「★」をタップするとお気に入り登録されて上の方に表示される!
素早く友だちにアクセスした時に便利。
2.友だちの名前を変更する!
LINE上に表示される友だちの名前を変更!
友だちリストから選択して表示された画面にある、「鉛筆」をタップするとLINEでの表示名を変更できる!
同じ名前の友だちがいたり、自分で分かり易いアダ名などに変更したい時に便利!
3.QRコードの不正利用を防ぐ!
LINEの設定画面から「プロフィール→自分のQRコード」と選択すると、連絡先交換に便利な自分専用のQRコードが表示できます!
しかし、これが流失してしまうと見知らぬ人に悪用されてしまう可能性があります。
友だちなどに送信したりした場合は、「プライバシー管理→QRコードを更新」を行いましょう!
これで更新前のQRコードが利用できなくなるので悪用される心配もありません。
4.LINEにも暗証番号を設定!
多くの方がスマホ自体にパスコードやパターンロックを掛けていると思いますが、LINEアプリにもロックをかけることが可能。
「プライバシー管理→パスコードロック」を選択すると4桁の暗証番号が設定できます。
多重にロックを掛けてプライバシーを保護しましょう!
ただし、LINEのパスコードを忘れてしまうと一度アプリを削除することになるので注意が必要。
5.電車の経路検索をLINEで知らせる!
LINEとは別のアプリ「駅すぱあと」で検索した電車の経路検索結果をLINEに転送することができます。
出かける際、「何時にどの電車に乗る」という情報を詳細に共有することができるので便利!
6.今いる場所を共有する!
トーク画面で文字を入力する場所の左にある、「+」をタップして表示されるメニューから、「位置情報」を選択してみよう!
自分が今いる場所や、検索した場所の位置情報を友だちへ知らせることができる!
送信された位置情報を相手がタップするとマップ画面が開くので待ち合わせなどに利用すると便利!
7.デフォルトで無料通話!
トーク画面でメッセージを送信する時のボタンを「長押し」してみよう!
元々送信ボタンだった所が、無料通話やボイスメッセージへすぐにアクセスできるように変更される。
8.過去に送受信した画像を一発表示!
トーク画面の右上にあるメニューボタンをタップして、「写真」という項目をタップしてみよう!
友だちと過去にやりとりした画像だけ表示される!
相手が送った画像、自分が送った画像の両方が表示され、ここから端末へ保存することが可能なのでカメラロールから誤って消してしまった場合などにはここから復活させよう!
9.トーク内容を個別に消す方法!
友だちとやりとりしたトーク内容を個別に削除する方法!
削除したいトーク内容を「長押し」すると表示されるメニューから「削除」を選択。
トークの左側にチェックが付くので、消したいトークを選択して最後に削除するとトーク画面から消える!
相手とのトーク内容が全部消えてたら怪しいが、一部しか消えてないなら怪しまれない!
でも、相手のトーク画面からは消えないので注意。
10.LINEの通知音を鳴らさない設定
LINEの設定画面から「通知→アプリ内サウンド」をオフにしよう!
これでLINEの通知音が出ずに、バイブだけで通知されるようになる。
11.LINEの通知方法を変更する方法
iPhoneの設定アプリから「通知→LINE」を選択しよう!
LINEアプリで通知される表示方法などを変更できる。
通知をロック画面上に表示したくない、ダイアログではなくバナーとして通知したい場合などに利用しよう。
12.LINEを着せ替えて気分転換!
LINEの設定画面から「着せかえショップ」を選択してみよう!
LINEアプリ全体を着せ替えることが可能!
有料のテーマがほとんどだが、ブラックなら無料で着せ替えできるから気分転換にどうぞ!
元に戻すことも可能。
最後に
以上「LINEの地味に便利な設定・小技12個」のご紹介でした!
どれも知らなくても困りはしないんですが・・・お役に立てたものがあれば幸いです。