簡単なことだった・・・。カズヤ(@kazumiso_s)です。
毎日お風呂に入る時にシッカリと頭を洗っているのに、寝るときや昼間に頭が痒くなりフケがスゴかった。
痒みを我慢するのが辛いから、ダメだと分かっていてもついつい掻いてしまう。
でも搔くとまた痒みが酷くなり負の無限ループに陥る・・・。
こんな悩みを抱えていたので、いつもお世話になっている美容師さんになにか改善策はないかと相談してみたところ、身に付けたほうが良い7つの習慣を教えてもらいました!
こちらの記事ではその7つの習慣をご紹介したいと思います!
自宅で簡単にできることなのに、たった2週間続けただけで悩みが改善されましたよ。
1.シャワーの温度は30度~32度くらいにする
シャワーを使うとき、いつも40度~41度くらいの温度にしていました。
これを30度~32度くらいのぬるま湯に変更!
洗顔するときによく「ぬるま湯で流すべき~」なんてことを聞いたことがあるかと思います。
これはお湯が温かいと感じる温度だと、肌に必要な皮脂を流してしまい余計に水分を奪ってしまうからです。
湯船と同じ温度なんてもってのほか・・・。
頭皮にも同じことが言えるので、シャワーを使う時はぬるま湯にしましょう!
冬は暖かいシャワーを頭から浴びたくなるけど・・・我慢。
2.シャンプーする前にしっかりと「すすぎ」をする
シャンプーをする時、髪全体を濡らしてすぐにシャンプーを使って洗っていました。
これを最初に1分間ほどシャワーだけですすぎをするようにしました。
実は「すすぎ」だけでに汚れが80%も落ちるそうです。
こうすることで次にご紹介する対策に繋がります。
3.シャンプーで洗う時間を1分以内にする
汚れを落とす成分が入っているシャンプーを長時間頭皮に晒すのは逆効果。
シャンプーで頭をゴシゴシする時間を1分以内(感覚)にするといいとのこと。
前述した通り、すすぎだけで大体の汚れが落ちているのでシャンプーで洗う時間は短めでも問題ありません。
髪の毛の長い人は1分以内は難しいかもしれませんが、普段より早く終わるように心がけましょう。
また、シャンプー後のすすぎをしっかりと行いましょう!
シャンプーが頭皮の残ったままだと炎症を起こして痒みの原因となってしまいます。
4.シャンプーは2日に1回にする
「痒いから、フケがスゴイから」と、1日に2回もシャンプーしたり長時間ゴシゴシ洗えば治るんじゃないか・・と、思ってましたが逆効果でした。
シャンプーで洗うのは2日に1回だけにして、シャンプーしない日は「すすぎ」だけで十分だそうです!
「シャンプーしないと余計に痒みが増す、フケが出る、髪の毛が油っぽくなるんじゃないか」という不安がありましたが、そんなことはまったくありません。
シャンプーの利用量も減り、お財布にも優しくなるので是非試してみて欲しい習慣!
ただし、ワックスなどの整髪料を使っている方はシャンプーで落とした方がいいとのことなので注意が必要です。
5.コンディショナーを根本までつけない
髪の毛の傷みが気になる方はシャンプー後にコンディショナーを使うはず。
このコンディショナーを「髪の根元」まで付けないようにしましょう!
なんとなく全体にまんべんなく使用していましたが、頭皮に負担をかけないためにもコンディショナーを付ける範囲を真ん中から毛先までにした。
そもそも傷みの補修が目的のコンディショナーを根本につける必要がないですよね・・・。
でも、すすぐ時は根本からしっかりと流すことはシャンプーと同じです。
6.頭皮にも化粧水を使って保湿
頭を洗う時だけではなく、お風呂あがりにも気を遣うようにしました。
まずは、頭皮にも「化粧水を使用」して保湿!
洗顔後に顔に化粧水をつけるように、頭皮もしっかりと保湿してあげることが大事だと教えてもらいました。
タオルで軽く水気を拭き取り、ドライヤーをする前に頭皮揉み込むようにしています。
調べてみると頭皮用の化粧水もたくさんあったので、一本購入してもいいかも。
7.ドライヤーする時は温風を使わない
最後にドライヤーで髪の毛を乾かすとき!
乾かすのが面倒なので温風で一番風力の強い状態にして「なるべく早く乾けー!」とドライヤーしていましたが、そもそもこの温風も乾燥の原因。
せっかくシャワーをぬるま湯にして頭皮に優しくしているのに、最後にドライヤーでストレスを与えては本末転倒。
我が家で使用しているパナソニックのドライヤーには、頭皮に適温とされる60度くらいの温風となる「スカルプモード」というものが備わっていていました。
乾くまでの時間が長くなってしまいますが、頭皮へのダメージを減らすためにも少し時間を犠牲にして乾かしています。
また、ドライヤーを使う際は30cm以上離して、同じ箇所に長時間あてないようにして使うと頭皮に優しくなるので意識しましょう!
ドライヤーを買うとなると高い出費となってしまいますが、このような頭皮に優しいモードがあるタイプに買い替えも検討してみるといいかもしれません。
最後に
以上、美容師さんに教えてもらった頭皮の悩みを改善するため7つの習慣でした!
これといって難しいことも、多額の投資も行うこともなく改善できたので非常に助かりました。
もっと早く相談していれば良かった・・・w
ご紹介した習慣以外にも、「アブラっぽい食事を減らす、アミノ酸系のシャンプーの使用」なども試みると、より早く悩みから開放されることでしょう!
値段は少し高いですが、頭皮に優しく髪にコシとハリが戻ったと口コミなどで話題になっている「オレンジシャンプー」は高い効果が期待できそうなので良いシャンプーをお探しの方は要チェックです。
頭皮ケアは私と同じように頭の痒みやフケに悩まされている方はもちろん、薄毛対策にも効果的とのことなので気にされる方は是非チャレンジしてみてください!