幻想的!カズヤ(@kazumiso_s)です。
最近、街中では徐々にイルミネーションのライトが目立つようになってきました。
そこで2014年版のイルミネーションスポットをまとめてみた!
イルミネーションを観に行くのは毎年楽しみにしている方も多いはず。
早くに計画を立てて、幻想的なスポットを楽しみましょう!
2014年 関東イルミネーションスポット
東京ミッドタウン
東京都港区にある、東京ミッドタウンのイルミネーション。
2014年11月13日(木)〜2014年12月25日(木)の間、イルミネーション点灯。
期間:2014年11月13日(木)~12月25日(木)
場所:ミッドタウン・ガーデン 芝生広場
点灯時間:17:00~23:00
今年は“宇宙旅行”をテーマに、様々な光の動きで星屑の浮遊感や宇宙の無重力感を演出し、迫力ある幻想的なイルミネーションショーを約3分半にわたって繰り広げます。
約2,000m²もの広さの芝生広場いっぱいに青い海のような光をベースに、日本初のイルミネーション演出装置“スティックイルミネーション”を取り入れ、「銀河飛行」や「無重力の世界」を立体的にダイナミックに表現し、より進化した「スターライトガーデン 2014」をお楽しみいただけます。
via:東京ミッドタウン
東京ドイツ村
千葉県袖ケ浦市にある東京ドイツ村のイルミネーション。
関東三大イルミネーションの内の一つ。
期間:2014年11月8日(土)~2015年3月31日(火)
料金:乗用車1台 2,000円、徒歩 500円(いずれも15時以降)
点灯時間:16:00~20:00
今年のテーマはShangari-La。約200万個のLEDや電球を使い、昼間の園内とは全く異なる幻想的で美しく楽しい世界を演出いたします。光と音が醸し出す、夜の「東京ドイツ村」を皆様でぜひお楽しみください。
via:東京ドイツ村
宮ヶ瀬ダム
神奈川県清川村宮ケ瀬にある宮ヶ瀬ダムのイルミネーション。
30m以上あるモミの木がクリスマスツリーに変身することで有名。
期間:11月29日(土)~12月12日(金)
点灯時間:17:00~22:00
期間:12月13日(土)~12月25日(火)
点灯時間:17:00~23:00
毎年25万人~30万人程のイルミネーションファンで盛り上がる宮ヶ瀬クリスマスイルミネーションも今回で29回目を迎えました!
今年のクリスマスイルミネーションもご家族、ご友人、恋人同士もお一人様も思い々にお楽しみ下さい。
via:宮ヶ瀬ダム
としまえん
東京都練馬区にある、としまえんのイルミネーション。
2014年11月1日(土)〜2015年4月5日(日)の間、開催しているが、イルミネーションが点灯しない期間があるため訪れる際は注意。
また、入園料も発生します。
期間は以下の通り。
2014年:11月1日(土)~12月14日(日)の土・日・祝、12月19日(金)~12月31日(水)
2015年:1月2日(金)~4日(日)、1月10日(土)~3月15日(日)の土・日・祝、3月21日(土・祝)~4月5日(日)
料金:イルミネーション開催日の15:00より入園料 500円(大人・子供)
点灯時間:15:00~21:00
今年はレーザーを使用した新エリア「レーザーロード」が登場!LED電飾による「イルミネーションシアター」が新ストーリーに変わるなど既存のエリアもリニューアル&パワーアップ!光と音楽による心おどるイルミネーションをお楽しみください。
via:としまえん
時之栖(ときのすみか)
静岡県御殿場市にある時之栖(ときのすみか)のイルミネーション。
世界初となる噴水を使ったイルミネーションが有名。
期間:2013年11月8日(金)~2014年3月9日(日)
点灯時間:16:30~22:00
最後に
少ない数ですが、関東近辺の人気イルミネーションスポットのご紹介でした!
イルミネーションは冬の時期しか楽しめないレジャーになるので早めに計画を立てるといいですね。
るるぶさんでは、全国で開催されるイルミネーションスポットをまとめているので、チェックしてみてください!
イルミネーションスポットへ訪れる際は、寒さ対策もお忘れなく。