懐かしのタイトルがたくさん。カズヤ(@kazumiso_s)です。
ブロードメディア株式会社のクラウドゲームサービス『G-cluster(ジークラスタ)』が遊べるゲーム機を買って過去の名作をプレイしてみた!
この『G-cluster(ジークラスタ)』は、テレビに専用ゲーム機を繋ぎインターネット回線を利用してゲームすることができるクラウドゲームサービスで、スクエニのDIVE INや、先日リリースされたスマホアプリ版のファイナルファンタジー13にも採用されている今注目の技術です!
懐かしのゲームタイトルがテレビやパソコンモニタで遊ぶことができるのでファミコンやスーファミ世代の方にはオススメ!
クラウドゲームサービス『G-cluster(ジークラスタ)』をプレイ
G-cluster(ジークラスタ)はワイヤレスコントローラーが同梱されたタイプかワイヤレスコントローラーなしの本体のみのタイプがAmazonなどで販売されています。
私はコントローラーが同梱されているタイプを購入しました。
ゲーム機にはコントローラーが付いてくるのは当たり前なイメージがありますが、G-cluster(ジークラスタ)はスマホ本体をコントローラーとして使うことができたり、別のワイヤレスコントローラーを使用することができるため、本体のみの購入で問題ない方は無駄な出費が抑えられます。
とは言え、同梱されるのはロジクールのF710rというコントローラーで価格が3,000円以上する物になります。
本体のみとの価格差があまりないことや、対戦系ゲームをプレイするときにはコントローラーが複数必要に場合があることを考えると同梱を買っても損はしないかも。
G-cluster(ジークラスタ)本体
外箱は娘に破壊されてしまったので、別々にご紹介・・・。
こちらがG-cluster(ジークラスタ)本体のパッケージ。
驚いたのは非常に小さく、軽いということ。
スマホよりも小さく女性の手にも収まるサイズ。
ゲーム機、と聞くとどうしてもプレステやWiiなどの据え置き機をイメージしてしまいますが、G-cluster(ジークラスタ)はソフトを必要としないため本体は小さく済みます。
後ほどご紹介しますが、テレビに接続しても小さいため邪魔になりません。
付属品
付属品はこちら。
G-cluster(ジークラスタ)をテレビに接続するためのHDMIケーブルやUSBケーブル、電源アダプタなど。
取扱説明書には設置例が非常に詳しく記載されていました。
ロジクールのワイヤレスコントローラー
こちらが同梱されているコントローラー。
撮り忘れましたが、ドライバインストールディスクやUSB延長ケーブルも付属されています。
ワイヤレスコントローラーなので単3電池2本必要。
ちょっと重たいけどプレステ3と同じようなボタン配置なので扱いやすかった。
USBのレシーバーはG-cluster(ジークラスタ)に装着します。
G-cluster(ジークラスタ)設置例
G-cluster(ジークラスタ)をテレビに設置した例はこちら。
付属されているHDMIとUSBケーブルをG-cluster(ジークラスタ)とテレビに接続。
画像のようにUSBとHDMIが近くにあるポートを使用すると設置しやすいです。
ワイヤレスコントローラーを使う場合はUSBレシーバーの取り付けるのをお忘れなく。
私は付け忘れて、コントローラーが動かない・・・10分くらい悩んでました。
G-cluster(ジークラスタ)起動!
テレビにG-cluster(ジークラスタ)を設置したらさっそく起動!
と言っても、接続したHDMIの番号に入力切換するだけです。
ここからネットワークへ繋ぐための初期設定を行います。
映画レンタルサービスもあった!
ネットワークに繋がるとG-cluster(ジークラスタ)の画面が開きます。
こちらからゲームで遊ぶか映画やドラマなどのビデオを観るかを選択。
ビデオは映画の旧作が100円(税抜)で観られたりするレンタルサービス。
DVDのディスクを借りるタイプではなくインターネット回線を使っての視聴となるため、借りに行く手間・返却する手間がなく好きなときに観れるので便利。
iTunesで映画をレンタルしたことがある方はイメージしやすいと思います。
新作映画なども取り扱っているので映画好きの方にはオススメ。
ゲーム一覧
ゲーム選択画面はこちら!
RPGやアクションなどジャンルに分かれていてプレイしたいゲームを選択。
FF7、FF8、FF13、ウイニングイレブン2015、信長の野望など人気タイトルも用意されています。
各ゲームは2,000円前後で購入できたり、ゲームに対して月額料金を払ってプレイできるなどタイトルによって様々です。
配信中のタイトルは公式サイトから確認ができます!
http://gcluster.jp/games/index.html
月額500円で遊び放題
Gクラスタには月額500円プランというものがあり、契約すると対象ゲームが遊び放題になるものがあります!
高橋名人やグラディウスなど懐かしいタイトルを含む約80本のゲームが対象。
月額500円プラン対象のゲームタイトルはこちらから確認できます。
登録月とその翌月は月額が無料になるキャンペーンも実施中。
http://gcluster.jp/games/500plan.html
ZOIDS(ゾイド) も遊べるようになる!
5月上旬に配信予定となっているスマホゲームアプリ『 ZOIDS Material Hunters 』もこのG-cluster(ジークラスタ)で遊べるようになるそうです。
スマホ専用ステージと、G-cluster(ジークラスタ)専用ステージがありスマホとテレビが連動する新しいゲームアプリ。
マルチプレイなども可能なので協力プレイとかも楽しそう!
既に事前登録が10万人を超えているのでかなりの人気がでるかも!?
私もリリースが楽しみです!
最後に
ネットワークに繋がっているだけ色々なゲームが遊べるのは便利。
今後も様々なゲームが遊べるようになるとどんどん人気が出てきそうです!
ZOIDSのようにスマホだけでは味わえない楽しみ方も魅力的。
気になった方はチェックしてみてください!