スポンサーリンク

photo credit: Apple
これで解決!カズヤ(@kazumiso_s)です。
iPhoneを使っていたユーザーがアンドロイド端末などへ機種変更した際、機種変更後の端末にメッセージが届かないという不具合があったそうです。
どれだけ送られてきても一向に届かないメッセージ・・・。
その致命的な不具合を解消できるツールをAppleが公式にリリースしたとGIZMODOさんが伝えています。
スポンサーリンク
iMessageの登録を解除しよう!
メッセージが届かなくなる原因は、機種変更後も送られてきたメッセージがiMessageに保存されたままになってしまう不具合があったため。
その不具合を解消できる「iMessageの登録解除ツール」をAppleが公開したそうです!
解除方法は簡単で、iMessageの登録解除ツールのページ上に電話番号を入力し、届いた確認コードを同ページに入力するだけ。
今まで溜まっていたメッセージが受信できるのかは不明ですが、解除すれば今後は正しく受信できるはずです!
こんな問題があったなんて知りませんでした・・・。
現iPhoneユーザーの方も機種変更して悩まされるかもしれないので、この問題は覚えておいた方が良さそうですね。
iPhoneからアンドロイドなどへ機種変更をしてメッセージが届かないとお困りの方は試してみてはいかがでしょうか!
スポンサーリンク