9月13日(金)16時からドコモ、ソフトバンク、KDDIのiPhone5cが予約受付を開始しました。
さっそくドコモのiPhone5cを予約しにドコモショップへ行って参りました!
その際にもらった資料とドコモのiPhoneを使用する際の注意点をご紹介します。
予約受付前に
18時30分くらいにドコモショップへ行きました。
曲がり角を曲がると・・・「長蛇の列がっ!」と思ったらガラガラ。
ショップに入り発券機の近くにいたお姉さんAに「5cを予約したいんですが」と告げると「900番台」の紙を渡された。
「900番台まぢか。やっぱり相当待つんじゃね(;゚Д゚)」
と思いつつソファで待つ。
着席してすぐに、お姉さんBが来て2つの資料を渡され簡単に説明が。
「まずこちらの受付注文表にお客様のお名前とご連絡先、そして予約されるiPhone5cの本体容量とカラーに丸をお願いします。」
続けて、
「こちらの注意事項一覧をご一読頂き、各事項ご了承頂けるようであればチェックをお願い致します。全てのチェックが終わりましたらご予約専用カウンターへご案内致します。」
その資料がこちら。
A4サイズが3枚綴りになっており、全部で41個のチェック事項が・・・
ざっと読み流しチェックする。
新規ユーザーはもちろんのこと、機種変されるユーザーは帰宅後でいいからじっくり読むことをおすすめします。
けっこう重要なことが書いてありますw
予約カウンターにて
注意事項にチェックし終えたら予約カウンターへ案内してもらいました。
入店して5分くらいで予約カウンターへ・・・どうやら900番台は予約専用の番号だったらしいw
この時、お姉さんBに以下のように念を押された。
「あちらは予約専用カウンターとなります。iPhoneのことやご契約に関するご質問は再度発券して質問専用カウンターでお願い致します。」
スムーズに予約をこなすためなのか・・・質問するには別途順番を待つのか。
この時40分~50分待ちだったので私は予約のみ。
そして予約カウンターに座った瞬間衝撃が走った・・・か、か、、かわいい!
お姉さんCがモロにタイプすぎて油断するとニヤついてしまう。
黙ってると顔が緩みそうだったので、ポーカーフェイスを装いつつ軽く質問してみた。
ぴあろ:すいません。16時から何人くらい予約されましたか?
お姉さんC:そうですねぇ。20名くらいでしょうか
予約開始から約2時間半・・・20名とは想像以上に少ないw
ぴあろ:そうですかぁ。ちなみに何色が人気でした?
お姉さんC:ホワイトと・・・イエローですね。グリーンはまだいないと思います。
ぴあろ:ありがとうございます。ではイエローからグリーンに変更させて下さいw
人気がない色なら発売日当日に購入できると思い変えましたw
とまぁ、雑談を交えつつ10分くらいで無事に予約終了。
そして以下が予約時に頂いた資料になります。
iPhone購入前にやっておいてほしいこと
データのバックアップやMNPで必要な予約番号の取得などの事前準備についての記載のある資料。
電話帳データ移行準備のお願い
現在スマホを使用している方へ電話帳データの移行準備を薦める資料。
DropBoxを使用した移行作業を説明しています。
2枚綴りになっていて、スクリーンキャプチャ付きで分かり易く説明されています。
iPhoneでSPモードメールを使う際の注意事項
機種変ユーザーには最重要とも言える資料がこちら。
SPモードメールがiPhoneではすぐに使用できない旨が記載されています。
渡された資料はiPhone5cを受け取る際に必要になるそうなので処分しないようしましょう。
ドコモのiPhoneを購入する前に知っておきたい事のまとめ
最後にドコモショップへ予約しに行って色々とわかったことがあったのでまとめてみました。
購入を考えている方の参考になれば幸いです。
・予約したiPhone5cに契約義務はなくいつでもキャンセルが可能。
・iPhone5cは予約した店舗内での予約先着順で連絡が来る。
・同一名義でiPhone5cを複数予約することはできない(他店舗、家電量販店含む)。
・同一名義でiPhone5cとiPhone5sを契約することは可能。
・9月20日(金)以降はiPhone5sの予約が可能。
・iPhone5c、5sはSIMロック解除サービス対象外。
・テザリングは使用可能。
・iPhone5のパケット定額サービス「Xiパケ・ホーダイ for iPhone」の加入は必須でない。
・端末割引サービスは「Xiパケ・ホーダイ for iPhone」に加入していることが必須。
・海外で利用する際は「Xiパケ・ホーダイ for iPhone」では定額対象外となるため「海外パケホーダイ」に加入する必要がある。
・iPhoneはSPモードに対応していない。順次対応していく予定。
・SPモードに対応していない期間に受信したSPモードメールは50Mバイトまで蓄積可能。50Mバイトを超過した場合は送信元にエラーメールが送信される。
・新規契約、機種変更、他社から乗り換えた場合2年間利用すれば端末代は実質0円。
・他社から乗り換えた場合、基本料780円が3年間無料+パケホーダイが1050円引きの4410円。
・16GBを一括で購入する場合の価格は「8万5680円」、32GBは「9万5760円」。
・iPhoneに対応していないサービス(NOTTVなど)を契約している場合でも課金されていくため事前に解約を行う必要がある。
・上記と同様に「dミュージック(月額コース)、dヒッツ、dビデオ、dアニメストア、ドコモ地図ナビ、ドコモドライブネット、iコンシェル、iチャネル、イマドコサーチ、iBodymo」はiPhoneに対応していないため、事前に解約を行う必要がある。
・「iモード、mopera U、ケータイ保障お届サービス、スマートフォンあんしん遠隔サポート、あんしんスキャン(プライバシーチェック・セーフブラウジング)、ドコモゼミ月額使い放題コード、ドコモゼミ小中学生コース」はXiパケ・ホーダイ for iPhoneを契約すると同時に自動解約され、新規契約ができなくなる。また、Xiパケ・ホーダイ for iPhoneを契約しない場合は解約申請が必要となる。
・「iモード、mopera U」が自動解約となった場合、サーバーに蓄積されているメールは削除される。
・おサイフケータイ対応のサービスを利用中の場合は事前に電子マネーの解除手続き、DCMX(iD)のカード情報削除をを行う必要がある。
・iPhone5c、iPhone5sでは、「無料故障修理サービス、修理代金安心サポート、修理品どこでも受取サービス、電池パック安心サポート、ポイント電池パック交換サービス」は利用できない。
・ドコモショップのお姉さんCが可愛いすぎる。
ざっとこんな感じです!
新規の方はもちろん、機種変更される方は色々と注意が必要そうですね。
ショップで予約する際に不安なことはしっかりと確認しておきましょう!