大容量でも疲れない!カズヤ(@kazumiso_s)です。
普段、斜めがけのバッグを使って通勤したりしていました。
しかしiPadとか色々入れると肩こりが悪化する・・・。
ってことで使うのは小学生以来?となるリュックを購入しようと決意。
そこで選んだのがCote&Ciel(コートエシエル)のリュック「Flat Backpack
」になります!
作りがしっかりとしていて、大容量だけど使っていて疲れにくい代物です。
Cote&Cielとは!?
Cote&Ciel(コートエシエル)というのは海外で有名なメーカーがデザインしたApple製品向けのハイエンドブランドだそうです。
オンラインのAppleStoreでも取り扱いがあるので安心感があります。
Cote&Cielは、パリコレクションで人気のプレタポルテ「Damir Doma」やカジュアルコレクション「Silent」をプロデュースするファッション界で有数の服飾メーカー、Paper Rainグループがデザインする iPhone/iPad/iPod/MacBook用アクセサリー製品のハイエンドブランドです。
<中略>
2008年、日本市場にCote&Ciel製品が登場すると、ファッションに敏感な若者の間でその革新的な製品が高く支持され、一時は需要に生産が追いつかない程の人気を獲得しました。Paper Rainグループは現在、パリ、ミュンヘン、ニューヨーク、スイス、オーストリア、デンマーク、ロサンゼルス、香港にオフィスを構え、毎年傑出したニューコレクションを発表しています。via:プレデアス
意外とデカイ
サイズとかちゃんと調べずにコンパクトそうだから・・・と即ポチしました。
でも開けてみると想像以上にデカイぞ・・・。
商品説明欄によるとサイズはW37 x H48 x D14(cm)になるそうです。
そりゃそうですよ。MacBook Proの15インチが収納できるのだからコンパクトなわけがないw
でもバカデカイってわけでもないので、普段からリュック使っている人には違和感はないのかもしれません。
細かい部分までしっかりとしている
リュックの細かい部分までしっかりと作られているというのが印象的!
片手でリュックを持つ部分は太く中身が重たくても手が痛くなりにくい。
リュックを開け閉めするファスナー部分は金属製で出来ており、大きく作られているため開け閉めしやすいです。
鍵をつけたりすることもできそうです!
肩紐のラダーロック部分もファスナーと同じ金属製。
所々に「Cote&Ciel」という文字が刻印されていてさり気なくアピール。
背面
背中に当たる部分はクッションが肉厚!
ドラゴンボールのキャラクターみたいに筋肉モッコリw
出っ張っている部分があるため、背中にリュックが密着することがなく通気性抜群です。
背中が汗でベッタリ・・・なんてことになりにくいので助かります。
正面収納
このリュックには大きく4つの収納場所があります。
1つ目は正面中央にある部分。
隠れているファスナーを横に引くと大きく口を開けます!
iPad Air収納
開けた収納口にiPad Airを入れてみました。
全然余裕です!!!
縦でも横でも全然問題なし!
大きい雑誌や書類でも折り曲げずに入れられます。
側面収納
リュックの左右側面にも収納が付いています。
500mlのペットボトル1本がスッポリ入っちゃいます!
私は定期券やイヤフォン、社員証、ボールペンなどすぐに出したいものを右側に。
ポケットティッシュや鏡、口臭スプレーなどのエチケット品は左側に入れています。
この収納が有ると無いとじゃ使い勝手が大きく違ってきます。
とんでもない収納力
前面、背面、側面をしっかりとチェックしたらいよいよメイン部分に!
ファスナーは一番下まで下ろすことができるので、口を大きくあけることができます!
各収納ポケットはもちろんのこと、リュックそのものにかなり荷物を入れることができるので通勤・お出かけ・小旅行・家出。。。幅広く活躍します。
1歳の子供と出かける時はかなりの荷物になるので、メッチャ助かってます。
衝撃をしっかり吸収
背中に一番近い部分にはクッションの効いた収納口があります。
ここに私はMacBook Airの13インチを収納。
15インチサイズのノートパソコンまで収納可能みたいですが、あいにく持ち合わせていないので確認できず。
でも13インチ入れてもまだまだ余裕はありました。
分厚いクッションが衝撃に弱いハードをしっかりと保護してくれているので安心感があります。
タブレットも
パソコン収納のすぐ上にも収納場所があります。
口があまり大きく開かないのでタブレットや書類など厚みがない物の収納に向いています。
タブレットを収納すると他の物と干渉することがないので画面に傷が付きません。
小物ポケット
リュック前面部側には小物を収納するポケットが付いてます。
小物といってもiPad miniがスッポリ入ってしまうくらいの深さです。
先日購入したcheeroさんの「Energy Plus」がいい感じに入った。
これでバッテリー切れの心配がなくなるw
変わらない薄さ
ノートパソコンなどたくさん物を入れられることも魅力ですがさらにもう一つ。
それは物を収納してもリュックが分厚くならないという点があります。
写真のリュックにはMacBook Air13インチ、iPad Air 、iPad mini、Xperia Z Ultra、モバイルバッテリー、充電器、500mlペットボトル、長財布、その他小物・・・が詰め込んであります。
それでも何も入れていない状態とほとんど厚さが変わらないことに驚きました。
最後に
大人になって初めてガチでリュックを使いましたが、初日から快適さが強く体感できました。
斜めがけのショルダーを使っていた時より重量があっても体に負担がかからない!
これで肩こりが酷くなることはなさそうです。
ただし、歩いている時に物を出し入れする時はショルダーバッグに比べると手間ですね。
また、電車やバスなどに乗車している時は前に持ってくるか足元に置かないと邪魔になってしまいます。
混雑時に普通にリュック背負っている人がいると本当に迷惑なので気をつけたいと思います。
しかし、今回購入したFlat Backpackを見た嫁の一言にはショックを受けました。
「なにそれ、ドンキで売ってそう」
封を開けた瞬間、同じような印象を受けたのは確かです。
シンプルすぎる故、黒だとそっけない。
グレーを買えば良かったと後悔しましたが、せっかく買ったのだから考えないようにしていましたw
それでもそんな後悔は1度使ってしまえばどうでもよくなりました!
それほど私の通勤が楽になり色んな物を持ち運べるようになったので。
今後もCote&Ciel(コートエシエル)製品を集めて行こうかな!
用途やファッションに合わせて使い分けできるようになりたいです。
便利で快適なリュックをお探しの方は是非チェックしてみてください!