ミルク当番のカズヤ(@kazumiso_s)です。
生後4ヶ月の赤ちゃんにいつもミルク作っていますが、少しでも早く作りたいですよね。
特に深夜は早く眠りにつきたいので・・・w
そんなミルクを3つの道具を使って僅か50秒で作れる方法を見つけたのでご紹介!
この方法を使う前は100mlのミルクを作るのに2分30秒かかっていたので、100秒短縮することに成功!
ミルク少しでも早く作りたいお父さんとお母さんにおすすめっ!
ミルクケース
こちらは「ミルクケース」になります。
3段構成になっていて、1段ずつ粉ミルクを入れておくことができます。
また、先端のキャップが外れて哺乳瓶へ注ぎやすくなっているので、楽ちんですw
予め必要な量を量って入れておけば、ミルクを作る際にスプーンでちまちま入れる必要がなくなります!
アイスコーヒー
こちらはアイスコーヒー「Blendy」です。
熱々のミルクにアイスコーヒーを入れればすぐに冷えて、美味しいコーヒーミルクを飲ませてあげられます!
・・・
嘘です。
使うのは飲み干したあとの容器ですw
縦長ペットボトルが最適なのでコーヒーなど飲んだら取っておきましょう!
だいたい8割くらいのところからカッターでばっさり切り落とします!
切り口で怪我をするといけないので、ガムテープを貼っつけましょう!
私は包丁で切り落としたんですが、妻にばれて怒られましたw
電気ポット
子供が生まれるまではケトルを使用してましたが、ミルクを作る度に沸かすのは面倒くさいので保温ができる電気ポットを購入。
ミルクを素早く作るために一度沸騰させた後は常に70度で保温しています。
ミルクを作ろう!
さて、道具が揃ったらミルクを作ります!
ここから100mlのミルクを作るのに50秒でミルクが出来ました!
ペットボトルに氷と水を入れる
まずは用意したペットボトルに氷と水を入れます!
量はいつも適当なので雰囲気でw
哺乳瓶にミルクを入れる!
電子ポットから哺乳瓶にお湯を半分(50ml)入れたあと、ミルクケースから粉ミルクを投入!
溶かしつつ残りの50mlのお湯を入れます。
ぐるぐる回す
哺乳瓶に粉ミルクとお湯を入れたらあとは冷ますだけ!
氷と水を入れたペットボトルに哺乳瓶をぶち込みます!
こちらは上から見た図です。
哺乳瓶に対してペットボトルがちょうどいいサイズw
あとはペットボトル越しに哺乳瓶を掴むように持って、ぐるぐると円を描きながら20~30秒程回します!
適当に取り出してみて飲み頃になったかを確認してみて下さい!
最後に
どのくらいの量を作るかにもよりますが、蛇口で水を流しながら冷やすよりかは断然早く作ることができます!
氷を使用することになりますが水を垂れ流しながら冷やすよりは節水効果も期待できますw
ペットボトルも一度作ってしまえば何度も使いまわせます!
1秒でも早くミルクを作って赤ちゃんに飲ませてあげましょう!
しかし・・・子供の笑顔は疲れを一気に吹き飛ばしてくれるくらい可愛いですねw
簡単なので是非お試し下さいっ!