概ね予想通り!?カズヤ(@kazumiso_s)です。
Appleが10月16日(現地時間)に行なったスペシャルイベントの発表内容をまとめ。
抜け漏れ多数ありますのでご参考程度に。。。
スペシャルイベント開始!
iPhone6/6Plus発売時のビデオが流れる、Apple Payの説明などが行われました。
来週の月曜日からアメリカでApplePayが利用可能になるそうです。
そして、アップルウォッチの説明。
ファッション業界から評価を受けていて、中国のファッション雑誌の表紙に出たこと。
アップルウォッチの開発キットの提供を来月提供開始など情報展開。
iOS8について
リリース後4週間で48%のユーザーがiOS8を利用されたと報告。
iOS8にはウィジェットや連携機能などがある・・・などなど、
iOS8で追加された機能などのまとめを説明。
iOS8.1、OS X Yosemiteについての説明
iOS8.1ではiCloud Photo Libraryに対応している。
iCloud DriveはiOS、Macで作成したファイルをいつでも共有が可能になる。
写真はWi-FiやBluetoothがなくても共有することができる。
Yosemiteはデザインが変わり、ウィジェットなどが追加。
Safariの機能も強化され、Javascriptを利用しているサイトを表示する際、他のブラウザより速く、バッテリーの持ちがよくなっている。
HandOffの機能紹介、iPhone・iPad・Mac間で閲覧や編集しているものを簡単に共有できる様子をデモで行なった。
OS X Yosemiteは本日リリース。
iOS8.1は来週月曜日リリース。
共にアップデートは無料。
iPad についての説明
ティム・クック氏による、iPadの説明が行われました。
iPadシリーズは累計2.25億台を販売し、過去1年ではパソコンよりもiPadが売れている。
AppStoreには67万5千ものiPadアプリがある。
iPad Air 2
新しいiPadは「iPad Air 2」という呼称。
先代より更に薄くなっていて、薄さは6.1mm。
初代iPadと比較すると2倍薄くなっている。
ディスプレイには反射防止コーティングが施されている。
CPUはA8Xが搭載される。
初代に比べるとCPUは12倍、グラフィックは180倍向上。
iSightカメラは800万画素で1080pのHDビデオが撮影可能。
バーストモード、タイムラプス、スローモーション撮影が可能となった。
Wi-Fiは802.11acの高速通信に対応し、LTEは150Mbps、20種類のLTEバンドをサポート。
指紋認証のTouch IDが搭載され、Apple Payにも対応。
iPad Air 2・iPad mini 3の価格
【iPad Air2】
16GB:53,800 円
64GB:64,800 円
128GB:75,800 円
【iPad mini 3】
16GB:42,800 円
64GB:53,800 円
128GB:64,800 円
予約は17日から、発売は来週末。
Appleのオンラインストアでの予約は18日からとなります。
Macについて
iMacにRetinaディスプレイが搭載されるモデルが登場し、HDの約7倍の解像度5Kとなる。
価格は27インチ RetinaDisplayモデルで258,800円(税抜)となり、 今日から発売。
Retina非搭載のiMacも発売されるが、Retina搭載モデルは27インチのみ。
Mac mini
Wi-Fiは802.11acに対応。
ThunderBolt2搭載。
価格は最安で52,800で今日から発売。
最後に
5KのRetina Display搭載のiMac登場には驚きましたw
価格は5Kにしては安い気がしますがちょっと手が届かない・・・。
iPad Air2とmini 3は概ね予想通りでしょうか。
淡い期待を抱いていた、MacBook AirのRetina搭載はやはりお預け(´・ω・`)
本日公開された内容は既にApple公式サイトで公開されているので気になった方はチェックしてみましょう!