日本でも設定可能に。カズヤ(@kazumiso_s)です。
iPhoneアプリやiTunesで音楽を購入する際に自分のAppleIDを利用しますね。
いつもならパスワードを入力して購入可能でしたが、これではIDとパスワードが他人に知られてしまうと不正利用の可能性がありました。
しかし、本日よりAppleIDの認証作業を2段階にできる「2ステップ確認」という認証設定が日本でも可能になりました!
この設定方法をこちらの記事でご紹介したいと思います。
2ステップ確認とは!?
2ステップ確認とは2段階認証と呼ばれるセキュリティ設定となります。
Googleなどでは既に採用されていますが、Appleでは「2ステップ確認」という名前で設定しています。
この2ステップ確認を設定すると、自分のアカウント(AppleID)で有料アプリや音楽などを購入する際に2段階認証用の確認番号の入力が必要となります。
この確認番号は一時的なものになるので使いまわすことはできません。
今から行う設定はこの確認番号を受信するための設定となります!
My Apple ID
ログイン
まずはこちらのMy Apple IDにアクセスしましょう。
右上のApple IDを管理をクリックして、ご自身のAppleIDでログインしましょう!
セキュリティ設定
ログインしたら左側のメニュー「パスワードとセキュリティ」を選択。
右側の上段に2ステップ確認とあるので、「利用を開始する…」をクリックします。
2ステップ確認の説明
概要説明
2ステップ確認を設定する前にどういうものなのか説明があります。
設定することによる安全性、注意点が表示されるのでしっかりと読み次へ進みましょう!
2ステップ確認の設定
ここからが2ステップ確認の設定となります。
設定完了まで4つのステップがあります!
1.信頼できるデバイスの登録
まずはSMSを受け取る端末の登録になります。
ログインしたApple IDに登録されているデバイス一覧が表示されます。
これは「iPhoneを探す」を確認が取れたデバイスのみとなります。
さらにSMS機能が付いている電話機宛に確認メールを送り認証を済ませます。
2.復旧キーの発行
2ステップ確認を設定した後にパスワードを忘れてしまったり、端末をなくしてしまった時の本人確認に必要な復旧キーが発行されます。
表示された文字列を忘れないように控えて下さい。
3.復旧キーの確認
今控えた復旧キーの確認作業になります。
正しく入力すれば次へ進めます!
4.2ステップ確認の有効
最後に「2ステップ確認」の設定を有効にする作業になります。
最後に注意事項が表示されるので問題ないことを確認して有効にしましょう!
画面に表示されている通り、パスワードを忘れてしまった場合にApple社がリセットすることはありません。
パスワードと復旧キーは忘れないようにしっかりと管理しましょう。
2ステップ確認の設定確認
これで2ステップ確認の設定が完了しました。
実際にAppStoreで有料アプリを購入してみます!
アプリ購入
有料アプリを購入しようとしたら今まで表示されなかった本人確認のメッセージが表示されました。
OKをタップするとSMSの送信確認画面が表示されます!
ここで本人確認のためのSMSを送信すると、すぐに確認番号が発行されます。
確認番号入力
受信したSMSには4桁の数字が表示されています。
この確認番号を覚えてAppStoreアプリに入力しましょう!
正しく入力することができれば有料アプリの購入が行えるようになります!
最後に
以上、AppleIDの2ステップ確認を設定する方法でした。
設定すると有料コンテンツの購入が少し手間になりますが、自分の端末で受信した確認コードを入力しないと購入ができなくなります。
これで不正利用される危険が低くなりますね。
また、子供にAppleIDを持たせている場合に2ステップ確認を設定して、確認番号の送信先を自分の端末に設定しておけば不用意に課金されることもなくなると思います。
安全にiPhoneを利用したい方は設定してみてください!