スポンサーリンク
iPhoneアプリには無料だけど、課金をすることでアプリ内のアイテムを手に入れることができたりします。
ゲームをより楽しむコンテンツですが、子供に遊ばせた時に勝手に課金してしまったりする可能性がありますね…
そんなアプリ内課金を禁止させる設定がiPhoneには存在するのでご紹介します!
さっそく試してみましょう!
スポンサーリンク
設定アプリ
まずは設定アプリの起動します。
その中にある「機能制限」を選択します。
機能制限を設定
初期設定では機能制限はされていません。
「機能制限を設定」をタップします。
パスワード設定
機能制限を設定するためのパスワードを入力します。
これを入力しないと機能制限の設定を変更できないようになります。
App内での購入をオフ
パスワードを設定したら「App内での購入」をオフにしましょう!
これでアプリ内課金を行うことはできなくなります。
課金時にエラー
この設定を行った状態で課金しようとしても、エラーが出て購入することが出来なくなります!
以上「アプリ内課金を禁止する方法」のご紹介でした!
これならお子さんが勝手に課金することがなくなり、安心して遊ばせることができますね!
スポンサーリンク