少しでも早く!カズヤ(@kazumiso_s)です。
先日、Amazonで購入した商品をコンビニ受け取りにしたのですが、配達予定日の夕方を過ぎても「到着したよメールが来ない!」って状況になりました。
配送状況を確認すると配達完了になっているのに・・・。
コンビニ受け取りではメールで送られてくる認証キーが必要となるので、メールが来ないことには荷物が受け取れないので為す術がない・・・。
って思ってたら認証キー通知メールが届く前でもコンビニで荷物を受け取る方法があった!!
コンビニ受け取りにした際、少しでも早く荷物を受け取りたいという方にオススメです!
Amazonのコンビニ受け取りで荷物を少しでも早く受け取る方法
Amazonで注文した商品をコンビニで荷物を受け取る際に必要なのものは以下2つの番号。
- お問い合わせ番号
- 認証番号
この2つをコンビニにある端末(Loppiなど)で入力して荷物引き換え券を発券します。
つまり、この2つの番号さえ分かれば認証キーが記載されたメールが届く前にコンビニで受け取ることになります!
お問い合わせ番号と認証キーを調べる
2つの番号はAmazonにログインしてアカウントサービスから注文履歴ページを開けば知ることができます。
注文履歴を開いたらで受け取りたい荷物の購入欄を確認。
右上に小さく注文番号が表示されているので、この番号の下7桁を控えましょう!
これが認証番号となります。
お問い合わせ番号は配送状況確認というボタンをクリックして開いた画面に記載があります。
お問い合わせ番号はそのままの数字を端末に入力する必要があるので全て控えましょう。
これでお問い合わせ番号と認証番号(注文番号の下7桁)が分かったので荷物を受け取ることができます!
控えた番号を持って、荷物受け取りを指定したコンビニへダッシュ!!
最後に
私がコンビニ受け取りで指定した商品は、注文履歴画面で配達完了になっているの確認してから、4時間後くらいに認証キー通知メールを受信することができました。
メールを受信するまで待っていたら4時間も損したことになる・・・。
荷物がコンビニに届いているのに受け取れないっていうもどかしい思いもしなくて済みますw
尚、2つの番号はAmazonから送られてくる「商品を発送しましたメール」にも記載されているので、このメールをすぐ探し出すことができるのであればAmazonの注文履歴ページを開くより早いかもしれません。
Amazonで買った商品をコンビニ受け取りで利用することが多い方は是非お試し下さい!